10の湯のものがたり

北海道の南にある、全国でも有数の温泉地、登別温泉・カルルス温泉。
その豊富な湯量もさることながら、
実は10種類もの泉質の温泉が湧き出ていることでも有名。
一気にたくさんの泉質のお湯に浸かることができる温泉地はそう多くはありません。
“10の湯”のものがたりを知ることで、
登別温泉・カルルス温泉をよりいっそう、心ゆくまで楽しむことができるはずです。

1
「ゆで卵のにおい」が、ザ・温泉!硫黄泉

登別温泉といえば、多くの方が真っ先にイメージするのがこの「硫黄泉」。
見た目は乳白濁で、ゆで卵のような独特の臭いがします。石鹸はあまり泡立ちません。毛細血管や冠状動脈を拡張させる働きがあるため、慢性気管支炎や動脈硬化症に効果が期待できるとされています。解毒作用もあり、適応症としては慢性皮膚病などが挙げられます。

2
湯冷めしない、無色透明の「熱の湯」『食塩泉(塩化物泉)』

日本で最も多い泉質のひとつ。無色透明で、塩辛い味がする温泉です。石鹸はあまり泡立ちません。
塩分が皮膚について汗の蒸発を防ぐのでいつまでも暖かく、保温効果が高いことからポカポカと湯冷めしないため「熱の湯」とも呼ばれます。神経痛や腰痛、冷え性などに効果が期待されます。
皮膚の弱い方は、湯だたれを起こすことがあるので、長時間の入浴を避けましょう。

3
皮膚を引き締め、美肌効果もある!『明ばん泉(含アルミニウム泉)』

明ばん泉は火山地帯に多い泉質です。無色透明または、やや黄褐色をしています。皮膚や粘膜を引き締める効能があり、適応症としては、慢性の皮膚疾患や粘膜の炎症、水虫、じんま疹などが挙げられます。また「目の湯」ともいわれ、昔から眼病に用いられてきました。
皮膚の弱い方は、湯だたれを起こすことがあるので、長時間の入浴を避けましょう。

4
血液の流れを良くする「傷の湯」『芒硝泉(硫酸塩泉)』

硫酸塩泉のひとつ。無色透明、無臭ですが、ナトリウム分を多く含んでいるため少し塩味があります。
血圧を下げ、痛みを和らげる鎮静作用があり、高血圧症や動脈硬化症状、外傷など、また腸の運動を盛んにするので便秘、肥満、糖尿病、痛風などに効果が期待できます。

5
身体の芯までポカポカ温まる『緑ばん泉(含アルミニウム泉)』

硫酸鉄が主体で、強酸性。銅やマンガンなどの鉱物、鉄分を含みます。空気に触れると酸化して茶褐色に変わります。
よく温まり造血作用が高いとされ、特に貧血症、また慢性湿疹などに効果が期待できます。

6
名前の通り鉄分を含む、赤褐色の湯『鉄泉(含鉄泉)』

湧出時は無色透明ですが、空気に触れることで鉄が酸化し、浴槽では特徴的な茶褐色となり、「赤湯」と呼ばれることもあります。白いタオルは赤っぽくなります。
鉄分を多く含み金属味がすることもあり、良く温まるため、適応症としては、リウマチ、更年期障害、貧血症、慢性湿疹などが挙げられます。また、強い殺菌作用があることから外傷や皮膚炎などの改善に適しています。月経障害などにも効果があるとされ、「子宝の湯」と呼ばれることもあります。

7
殺菌力が高い「殺菌の湯」!『賛成泉』

火山地帯に多い泉質で、多量の水素イオンを含んでいます。無色透明か微黄褐色で酸味と臭気が強く、肌に刺激があります。
殺菌力が強いので慢性皮膚病や湿疹などへの効果が期待され、「皮膚病の湯」「殺菌の湯」とも呼ばれます。
皮膚の弱い方は、湯だたれを起こすことがあるので、長時間の入浴を避け、入浴後に真水で洗い流しましょう。

8
お肌すべすべ「美人の湯」!『重曹泉』

無色透明の温泉です。重曹を含むため、乳化現象により皮膚の表面を柔らくし、脂肪、分泌物を洗い流すので、入浴後肌がつるつるすべすべになります。まるで石鹸で洗ったように肌がなめらかになるため「美人の湯」とも呼ばれます。切り傷・火傷・慢性皮膚病などにも効果が期待されます。
また髪を洗ってお湯で流すだけで、ツヤツヤ・さらさらな仕上がりとなります。

9
沈静作用があり、万病に効くとされる『ラジウム泉』

ラドン元素とトロン元素を一定量以上含む温泉です。ラドンやトロンは、イオン化作用(生体活性作用)が強い物質で、血液や細胞に作用して新陳代謝を促進させたり、神経痛などの病気に対しても効能があるとされます。万病に効く温泉として、昔から人気がある温泉です。特に鎮静作用があることからリウマチ、更年期障害などにも効果が期待できます。

10
産湯にも使える!単純温泉

カルルス温泉の泉質は単純温泉。生命の生まれいずる湯カルルス温泉の泉質は、ラジウムを含む芒硝性単純温泉。古くからこの地に住んでいたアイヌの人々も療養の湯として利用していたと伝えられています。昭和32年に北海道で1番目、全国で12番目の国民保養温泉地に指定され、名湯百選にも選ばれる。浴槽に注がれる湯は無色透明の無味無臭、源泉温度は48℃~74℃で硫酸ナトリウム、カルシウムを多く含んでおり鎮静効果が高く高血圧や皮膚病にも効果があります。

ふるさと納税「のぼりべつ温泉感謝券」はこちら! PAGE TOP